
- 定価 本体4000円+税
- B5版 512ページ
発行:自由工房
ISBN: 978-4-901450-23-2
C3047
- 歯科保険診療の手引き<令和6年版>
- 日本社会保険研究会 編著
- 読みにくい通知文をわかりやすい文章に置き換えました。
現場の歯科医師の皆さんが知りたい「何が算定でき、何が算定できないのか」を、皆さんの声をもとに編集し、あらゆる疑問に明快にお答えする保険診療の実用書です。
◎保険請求事務に必要な事項を網羅
◎臨床を踏まえた算定項目の解説
◎請求実務に即した算定早見表を充実
◎指導・監査の実際を詳解
-
■令和6年版目次
- 保険診療の理解のために
- 歯科診療報酬点数表の通則
- 基本診療料
- 初診料
- 再診料
- 病院歯科関係
- 医学管理
- 診療情報提供料
- 在宅医療
- 介護保険と介護予防サービス
- 検査
- 補綴関連検査
- 口腔機能検査
- 諸検査(医科)
- 病理診断
- 画像診断
- 投薬
- 注射
- リハビリテーション
- 処置
- 歯内療法関連
- 救急処置
- 口腔外科関連
- 手術料一覧
- 手術医療機器等加算
- 緊急時の加算(手術)
- 混合歯列(乳歯)について
- 放射線治療
- 歯周治療
- 歯周治療の基本的な考え方
- 麻酔
- 特定薬剤
- 歯冠修復・欠損補綴
- ブリッジ
- 有床義歯
- 歯科矯正
- ベースアップ評価料
- 保険外併用療養費
- 保険給付外(自費診療)
- 診療録(カルテ)・レセプトの記載要領
- レセプト請求での診療行為名称等の略号一覧
- カルテ、レセプトに使用できる略称について
- 医療機関の事務
- 保険診療の把握事項
- 指導・監査の実際
- 資料
- 索引

ご注文・送料について
当社の書籍は書店でお求めください。Amazonなどネット書店でも送料無料でお求めになれます。当社に直接ご注文いただいてもお求めになれますが、送料が別途必要となります(税込220円)。複数冊お求めの場合は、重さ・梱包の大きさ・お届け地域によって異なる場合がございます。当社に直接お問い合わせください。